胸を小さくするマッサージ

小さくしたい

今すぐできる!胸を小さくスッキリさせる簡単リンパマッサージ法

最近「CからGになったバストアップマッサージ法を教えます!」などをよく見かけますが、胸が大きい私たちにとって「胸が小さくなるマッサージはないの!?」と思いませんか?

この記事では、垂れを防ぎながら美しく胸を小さくするマッサージ法をご紹介していきます。

先にマッサージ法を知りたい場合は、こちらを押すとすぐに飛ぶことができます。

マッサージによってバストを柔らかくしよう

胸の9割は脂肪でできています。

脂肪の多いバストは、柔らかくて横に流れやすい特徴があり、今までほったらかしにしていた私は離れ乳になってしまいました。

しかし、柔らかい脂肪は、燃焼しやすい特徴もあります。

日々のマッサージによってバストを柔らかくし、燃焼しやすいバストにしていくことが大切なんです。

こころ

マッサージといっても、簡単なものばかりです。お家でちょっとした隙間時間にできちゃいます!私も毎日リンパをマッサージしていますが、前よりもふわっと軽くなってきた気がします。

リンパとは?分かりやすく説明していきます

リンパとは、リンパ液・リンパ管・リンパ節の総称のこと。

私たちの身体には、毛細血管が全身に張り巡らされています。

それと同じように、「リンパ管」も全身に張り巡らされています。

このリンパ管の中に「リンパ液」が流れています。

リンパ管が集まっているところは、「リンパ節」と呼ばれ、全身に600個程度も存在すると言われています。

参考:Wikipedia

リンパ節は、細菌やウィルス、いらない脂肪やたんぱく質、老廃物を運ぶ役目をしています。

リンパマッサージの効果は?

リンパを流すには

リンパは、

  • 身体を動かす
  • 姿勢を正す

ことで流れます。

ですが、身体を動かさなかったり、乱れた食生活をしていると、リンパ液の流れが滞り老廃物が溜まっていってしまいます

リンパ管は皮膚組織にあるので、皮膚に刺激を与えることで、滞ってしまったリンパの流れを促進することができます。

この刺激=リンパマッサージなんです。

リンパマッサージを行うことで、溜まった老廃物が排出され、むくみがスッキリしたり、ダイエットにも効果的なんです

「リンパマッサージをしたら、胸が大きくなってしまうのでは?」と思われるかもしれませんが、リンパを流すことで老廃物が排出されるから、逆に胸がスッキリしますよ。

胸を小さくするリンパマッサージ法

1.鎖骨のリンパを流す

鎖骨と、鎖骨下の部分を手の平を使い左右に優しく撫でましょう。

2.脇のリンパを流す

脇の下には、腋窩えきかリンパ節と呼ばれるリンパ節があるので、指の腹を使ってしっかりほぐしましょう。

3.バストサイドを上下にさする

バストサイドをスッキリさせるため、手の付け根を使って上下にさすりましょう。

4.バージスラインをさする

胸とお腹の境界線「バージスライン」を手の腹を使って、内側から外側に向かってさすり、脇のあたりまで手を滑らせます。

5.乳房を上に持ち上げるようにさする

両手を使って乳房を上に持ち上げてさすります。

乳房が落ちないように、追いかけっこをするようにさすりましょう。

番外編:お風呂でできるマッサージ

湯船にしっかり使った状態で、両手でそれぞれの乳房を優しく掴み、小刻みに揺らしましょう。

激しく揺らすのは、クーパー靭帯を傷つける恐れがあるので、優しく行ってくださいね。

私はこのマッサージが1番好きで、お風呂中にいつも小刻みに揺らしています。

こころ

誰かに見られることもないですし、当たり前の顔して毎日お風呂で揺らしています😆

オイルを使ってマッサージすると滑りがいいよ!

そのままのバストにマッサージをすると、滑りが悪いのでやりにくく感じるかもしれません。

私はクリームやオイルを使ってマッサージするようにしています。

面倒な時は、お風呂でボディーソープでマッサージすることも・・・。笑

普通にドラッグストアに販売しているベビーオイルでも、お家にあるオイルでも、何でも大丈夫です!

さすったりするので、どうしても摩擦がうまれてしまいますよね。

オイルでマッサージをすることで、保湿も同時に行えるので楽チンですよ❤️

-小さくしたい

© 2023 Teeny Powered by AFFINGER5